2024年12月22日|混迷の2025年・経済激震対策セミナー
【日時】2024年12月22日(日)
13:00-16:00
【形式】WEBセミナー
【主催】歯科IT研究会&海外投資研究会
【受講料】16500円(税込み)
【定員】10 名
【内容】
~混迷の2025年・経済激震対策セミナー~
いよいよ波乱の2025年がやってきます。
2023年、2024年と続いた「コロナ後のうたかたの安定」が終わり、いよいよ日本は財政破綻Xデーに向かって待ったなしの状態となっています。
新しい総理大臣が派閥隠しのつなぎ役を演じるのか、それとも自民党政治の流動化を促進するのか分かりませんが、いずれにせよ日本の政治が混迷する事は間違いありません。
荒唐無稽かもしれませんが、私の描くシナリオでは財政破綻Xデーは2027年7月5日であり、2025年10月25日頃から「誰の目にも『ヤバイ状況』が歴然とする」と予測しています。
借金頼みの国家財政も限界が迫ってきており、インフレ・円安が急加速するかもしれません。
金利を上げようとすれば景気が失速すると言うジレンマの中で、日本経済はコントロール不能のスタグフレーションの危機に直面しています。
「2025年は希望に満ちた良い年になる」と楽観的な予測ができる人は別ですが、これからの数年間は「近いうちに日本経済には経験したことのない激震が走る」と気を引き締めておいた方が良いでしょう。
しかし、それは私たちの資産形成や人生設計においては千載一遇のチャンスです。
いつの時代にもチャンスは激動の時に訪れます。
そして情報革命の恩恵により、私たちはそのチャンスを事前に察知することも可能となってきました。
これまでチャンスを掴みきれなかった人にとっては最初で最後のチャンスが訪れます。
しかしチャンスをとらえたとしても、その時に機敏に動くことができなければどうしようもありません。
今回のセミナーでは、これから数年間の激動の試合を乗り切るための様々な戦略や具体的な対処方針を詳しく説明したいと思います。
■ 炭鉱のカナリアSKEW指数を攻略せよ
■ CFD取引なしではヘッジは不可能
■ インフレ・円安・衰退は確定未来
■ 金利急騰の地獄絵図をイメージする
■ 貧困を認めない貧しい日本人