GoogleのSEO対策その2 ページタイトルにキーワードを含める

さて検索キーワードの洗い出しが終わったら、その検索キーワードを使って、上位表示するためにホームページに「細工」を行います。

一番効果があるのが、コンテンツのページタイトルに、その検索キーワードを含めることです。
【1】 まずは、Google(http://www.google.co.jp)で、歯周病 新潟 と入力して検索してみてください。

検索結果の上位に、歯科・新潟市西区で歯周病に取り組む、わしざわ歯科

と、いうのが表示されます。これが私の医院のホームページです。

【2】 次に、私のホームページにアクセスしてみてください。

下記のURLをクリックして、上記「わしざわ歯科」にアクセスしてみてください。

https://www.nwdc.jp/

わしざわ歯科というホームページが開くと思います。

【3】 開いたHPのウィンドウの左上を見て下さい。

ウィンドウのタイトルバーに、「歯科・新潟市西区で歯周病に取り組む、わしざわ歯科は新潟大学正門手前」と表示されていると思います。

この名前は、そうです、Googleに表示されるタイトルと同じなのです。

Googleは、このウィンドウのタイトルバーの表示内容を、検索結果に表示します。

そしてこのタイトルバーの中に「検索キーワード」が含まれていると、より「上位」に表示してくれるのです。

Googleとしては、「ページのタイトル」、即ち「ウィンドウのタイトルバーの表示項目」に含まれているキーワードは、「非常に重要な単語」だと判断します。

その結果、検索に指定されたキーワードが、ウィンドウのタイトルバーに含まれていると、より重要なページだと思って、検索結果の上位に表示してくれるのです。

タイトルバーの表示方法

さて、ここからは少し技術論になりますが、ホームページのウィンドウのタイトルバーに表示される内容を変更する方法をお教えしましょう。

もし自分でホームページを作っていない人は、担当者に以下の文書を転送してください。

さて、ページの「HTMLソース」というものの中に、「HEADER」という場所があります。

その中の、「TITLE」という場所で指定されている文字が、ウィンドウのタイトルバーに表示されます。

先ほどの「わしざわ歯科」だと、こんな感じです。

ここの「」に囲まれた部分が、タイトルバーに表示されるというわけです。

たったこれだけでも、かなりの効果がありますから、あなたも今すぐ「TITLE」欄を変更して、アクセスアップを目指しましょう